お知らせ
| トラックバック(0)

季節の変わり目、首と肩にご注意を

こんにちは!
竜北スポーツ鍼灸院です。

9月.png

9月に入ると、朝晩が涼しくなり過ごしやすさを感じる一方で、夏の疲れが体に残っている方も多く見られます。

この“季節の変わり目”は、実は体調を崩しやすい要注意の時期です。

9月に増える不調

  • 首や肩のこり、張り感

  • 頭痛、めまい、倦怠感

  • 胃腸の不調(食欲不振、下痢・便秘)

  • 手足の冷え、むくみ

 

特に、日中はまだ暑くエアコンを使い、夜は冷え込むこともあるため、体温調節に負担がかかります。これが自律神経の乱れにつながり、不調を招きやすくなります。
さらに最近では、デスクワークやスマホ時間の増加により、**「首を後ろに倒すと腕や手に痛み・しびれが出る」**といった神経症状を訴える方も増えています。

9月肩こり.png

当院では、季節の変わり目特有の不調に対して次のようなアプローチを行っています。

  • 首肩の筋緊張を和らげ、血流を改善

  • 自律神経を整え、だるさや不眠を軽減

  • 胃腸機能を助け、夏の疲れをリセット

  • 上肢のしびれや神経痛に対する神経根周囲の調整

鍼灸は、薬を使わず体の内側からバランスを整えることができるため、「なんとなく不調が続く」「検査では異常がないのに体がつらい」という方に特におすすめです。

季節の変わり目こそ、体のメンテナンスを

9月は、夏から秋への切り替えの大事な時期。
ここで体を整えておくことで、秋から冬にかけての体調も安定しやすくなります。

「最近疲れが抜けにくい」「首や肩のこりが強い」「手のしびれが気になる」などの症状がありましたら、早めのメンテナンスをおすすめします。

ラジオ波×微弱鍼灸療法.png9月は体調のリセット月。早めのメンテナンスで秋を快適に過ごしましょう!!

※八代地区の皆さまへ

この度は、八代地区でも大雨や水害の影響があり、心身ともに大変な思いをされている方が多いことと思います。
被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

 

後片付けや慣れない手続きなどで気が張り詰めていると、自覚がないまま疲れや痛みがたまってしまいます。
体を休める時間を少しでも持ち、無理のない範囲で体調管理をされてください。
当院でも、心と体を整えるお手伝いができれば幸いです。